

大切な人に送る「結婚式の招待状」。
ゲストが思わず笑顔になる素敵な招待状を送りたいですよね。
これまでは紙の招待状を送るのが一般的でしたが、最近は、結婚式や披露宴でも「WEB招待状」を利用する人も増えているようです。
便利そうだけど、結婚式でWEB招待状を送るのは失礼?
WEB招待状のメリットとデメリットは?
各社サービスを使って比較してみるとともに、実際に結婚式でWEB招待状を使った花嫁様に利用した理由と感想を聞いてみました!

結婚式のWEB招待状は、結婚式や披露宴、1.5次会、二次会などの招待状をPCやスマートフォンから送信して出欠の管理までできるサービスです。
WEB招待状はなんか不安…という方も
結婚式の形式や送る相手に合わせて使えば、とっても便利なサービスです。
以下のメリット・デメリットを参考にしてみてください。
最近は「結婚式のWEB招待状」といっても色んなサイトがあって、どれを選べばいいかわからない、なんて声も聞きます。
今回は花嫁様のタイプにあわせて、オススメのサイトをご紹介します♪
結婚式や披露宴用におしゃれなWEB招待状を作るなら、DEARがおすすめ!
カジュアル婚だけではなく、ホテルウェディングや神社での和婚でも自信を持って使用できる品質とカスタマイズ性の高さが魅力。
| 総合 | 4 ★★★★☆ |
|---|---|
| おしゃれ度 | 5 ★★★★★ |
| 使いやすさ | 5 ★★★★★ |
| コスト | 3 ★★★☆☆ |
| 付帯サービス | 2 ★★☆☆☆ |
低価格で、友人のみの1.5次会や二次会用のWEB招待状を作るならWeddingdayがおすすめ。
招待状としての基本機能が一通り全て揃っていて、無料か¥1,980で使えるのは魅力的。
少しデザインがチープなので、デザインにこだわりがなければ◎。
| 総合 | 4 ★★★★☆ |
|---|---|
| おしゃれ度 | 2 ★★☆☆☆ |
| 使いやすさ | 4 ★★★★☆ |
| コスト | 5 ★★★★★ |
| 付帯サービス | 2 ★★☆☆☆ |
二次会用として計画的に付帯サービスを利用するなら楽々WEB招待状がおすすめ。
WEB招待状を送るだけなら完全無料なのも◎
ただ完全無料ということもあって、カスタマイズできる部分は少ないかも。ドレスやカメラマン手配などの付帯サービスを利用すれば、お得に楽しい二次会になること間違いなし!
| 総合 | 3 ★★★☆☆ |
|---|---|
| おしゃれ度 | 3 ★★★☆☆ |
| 使いやすさ | 3 ★★★☆☆ |
| コスト | 4 ★★★★☆ |
| 付帯サービス | 4 ★★★★☆ |

かほさん(28歳 女性)

あいさん(26歳 女性)

まなみさん(30歳 女性)
大切な人に送る、大切な結婚式の招待状。
結婚式の準備の始まりとなる招待状選びは、特にどきどきしますよね。
どのような結婚式にしたいか、ゲストにどのように想いを伝えるか、用途やこだわりに合わせて、おふたりらしい招待状を作ってくださいね。
このサイトを見て、ひとりでも多くの新郎新婦様のお役に立てれば嬉しいです。
編集部一同、結婚式がより良い一日となりますよう願っています。